HOME国内スキーレポート > 長野(蓼科)

蓼科

車山白樺国際ブランシュたかやまエコーバレー
ピラタス蓼科富士見パノラマ
白樺湖ロイヤルヒル、白樺リゾート は特別レポートをご覧ください
スキー
      ビーナスの料金、何とかならんかい
 スキー 車山
車山
山頂付近から見おろす
車山
人工降雪機がいっぱい


 東京からの日帰りスキーの代表エリアといえば、関越道を使う人は沼田、中央道を使う人はこの蓼科だろうか。諏訪IC(道を知っている人は茅野IC)から大門街道をトコトコ登り、ビーナスラインの有料道をさらに登ると到着だ。この有料道路、少ししか走らずにスキー場に着く。料金、安くしなさい!。
 ここは他の蓼科エリアと比べて有料道路を走る分、人気は下がるはずだと思いきや、実は最も人気がある。それは面積が広いことに加えて、木の生えていないオープンスロープなので、どこにいても開放感が高く、感覚的にとても広く感じられるからだ。標高も2000m級であり、人工降雪機を完備し、雪を確保している。
 さて、行ってみたところ、噂どおりの急斜面が並ぶ。上部はコブが多く、実に手ごわい。人工降雪機による雪で固い場合が多いので、その辺は割り切らないといけないだろう。関東地区のSAJの準指導員・指導員検定によく使われるというからピクニック気分で行くと痛い目に遭うだろう。それにしても人工降雪機があちこちに並びまくり、蓼科地区の性格をよく出したスキー場だ。
 下のほうは緩斜面だ。景色はいいので、スキーは初めてという人を連れて行くのにいいだろう。

スキー
車山 車山
さあ、いくぞ 時計台は待ち合わせにいい
車山 車山
曇天だったが晴れ間が けっこう、コブだ
車山
けっこうな斜面だ
スキー
大門街道は、土日は渋滞街道である。大門峠からストレートに下山するよりもピラタス蓼科経由で回った方が早い場合が多い。
スキー
      ひいきしたくなるスキー場
 スキー 白樺国際
白樺国際
テレカ
白樺国際
サラブレッドコース

 白樺国際は、白樺湖というよりも、女神湖の近くのスキー場だ。
 ここは牧場を開放したスキー場で、コブができるような急斜面は、上部に少しあるくらいだ。晴れれば景色は良く、遠くエコーバレーや車山がきれいだ。
 ついでに、ここは私がバッヂの1級を取ったところなので、いささか贔屓したくなるような思い入れがある。詳しくは、バッヂテスト物語の飛翔編をお読み下さい。
 アクセスは、関越道の佐久ICから入るか、中央道の諏訪ICから入るか、微妙なところだが、私は関越の佐久ICからアクセスしている。
 ゴンドラがあり、下までを上級コースを通らずに滑り降りることができる。これは、子供でも上部に上がりやすいということだ。私の会社の先輩も毎年、子供を連れて年に1回は訪れるという。蓼科エリアとしては、本当にバランスの取れたスキー場だ。

スキー
白樺国際 白樺国際
下は平坦だ このコブ斜面で検定があった
白樺国際
遠くに車山(左)とエコーバレー(右)
スキー
 ここのTIPは、まず行ってみるということである!(すごいひいき!)
スキー
      ホウキのイメージ
 スキー ブランシュたかやま
ブランシュたかやま
テレカ
ブランシュたかやま
斜度は強くない

 私の記憶にあるぺったんこすキー場は玉原だが、部分的にぺったんこのロングコースと言えば、横手山の下のコース、草津の殺生クワッド沿い、グランデコの中部、そしてブランシュたかやまの一番下のリフトコースだ。1.5kmもあるロングリフトだが、実際に乗れば分かる。とにかく平行に進むので、リフトに乗りながら笑ってしまったほどだ。
 上部はそこそこの斜度を確保したコースが広がっており、印象としては、ホウキのようなレイアウトといったところだ。一番下のリフトは移動用のリフトと考えた方がいい。ちなみに、左のテレカにあるのは、上部の部分だけである。
 なお、ブランシュとは、フランス語で「白い」という意味で、モン・ブラン(白い山)のブランである。

スキー
ブランシュたかやま ブランシュたかやま
センターハウスだ ぺったんこ地帯のリフトは平行に移動する
ブランシュたかやま ブランシュたかやま
たいした斜度ではない 下山コースといったかんじだ
スキー
 春スキーのドライブがてらで行く場合、大門街道の帰り道に飽きたという人は、諏訪に下りるのも面白い。諏訪大社にも寄ってみよう。
諏訪大社 諏訪大社
これが大鳥居だ 山門
諏訪大社 諏訪大社
狛犬と社だ シメ縄は巨大だ
スキー
      二度と行くか!
 スキー エコーバレー
エコーバレー
テレカ
エコーバレー
蓼科山はきれいだけれど
エコーバレー
遠くに浅間山を見る
アンデルマットコース上部
 私が今まで行ったスキー場の中で、最もつまらなかったスキー場の一つだ。とにかく、リフトの行列がすごい。恐ろしいほどのろいペアリフトがちょこちょこかかっているだけで、ゲレンデを滑っている人の数に比べて、リフトの行列がすごい。並んでいた学生はキレて、板を担いで登っていってしまったが、私がやっとリフトに乗れたころには、数本は滑っていたようだ。
 スキーを始めて間もないころだったが、もしこれが最初のスキーだったら、頭に来て、私はスキーをやめていたかもしれない。詳しくは、バッヂテスト物語(2)を読んでみて。
 山の上部からは眼前に蓼科山、遠くに浅間山がきれいに見える。晴天率の高さと景色の良さだけが救いだ。
スキー
エコーバレー エコーバレー
右下のリフトに乗る行列だ!!!! 連絡コース
スキー
 エコバレー(環境にやさしい谷?)ではなく、エコーバレー(こだまの谷)である。
スキー
      御岳山がきれい
 スキー ピラタス蓼科
ピラタス蓼科
テレカ
ピラタス蓼科
遠くに御岳山が見える
ピラタス蓼科
ロープウェイを見上げる

 けっこう、クセのあるスキー場だ。上部と下部のエリアに分かれており、下は初級〜中級コースである。下山道が上級コースで、ロープウェイでアクセスすることを考えると北志賀竜王にそっくりだが、雪質のいい上だけを繰り返し滑るリフトは無いのが違いだ。したがってロープウェイで登ってしまうと、下までの長いコースを滑ることになる。
 上部の標高はびっくりの2240mで、志賀高原に匹敵し、スキー場としては日本でも五指に入る高さだ。その分、眺めもすばらしい。遠くに御岳山がみえるが(写真)、まるでキリマンジャロのようで、しばらく見とれてしまった。
 ロープウェイなので機動性が低い分、景色は楽しもう。
 下山の道は本当に下山道で、幅が狭く、すぐに縦長のコブ状になる。標高差を生かした滑走感のある滑りは期待できない。
 ぜひとも、天気がいい時に行くべきスキー場だ。

スキー
ピラタス蓼科 ピラタス蓼科
駐車場ですでに雲の上だ ロープウェイ内
ピラタス蓼科 ピラタス蓼科
雲の上だ! 登山道もあるぞ
ピラタス蓼科 ピラタス蓼科
下山道の始まりだ 富士見パノラマが見える
ピラタス蓼科 ピラタス蓼科
下のコースはなだらかだ 下は雪が融けていた
ピラタス蓼科 ピラタス蓼科
センターハウス、というよりも
ロープウェイの駅
下山道
ピラタス蓼科 ピラタス蓼科
スキー置き場だ(右の写真見て) これになんと、カギと錠があるのだ。
自分でカギをかけるらしい。
ピラタス蓼科
御嶽山(おんたけさん)が美しい
スキー
 蓼科周辺は日帰り温泉が多く、施設も充実している。ぜひ、寄っていこう。
スキー
      もう、いや!
 スキー 富士見パノラマ
富士見パノラマ
テレカ
富士見パノラマ
何だ、こりゃあ
富士見パノラマ
もう、いや、やめて

 思えば、私は今までいろいろなスキー場に行ってきた。混雑していやになることもあれば、寂しいくらいすいていることもあった。人がいなさ過ぎて、怖いくらいのこともあった。じゃあ、どっちがいいんだと聞かれたら、やはりスキー場はすいていた方がいい。
 ・・・とにかく写真を見て欲しい。この富士見パノラマは、私のスキー人生の中では、混雑の仕方は間違いなく五指に入るだろう。なにしろ、まだあちこちのスキー場がスノーボード禁止であった時に、ここはOKで、ガバガバとボーダーを受け入れていたのだ。中央高速のICから近いこともあり、ボーダーの数は爆発的であった。繁殖期のアザラシのコロニーを思わせる、尋常ではない混雑の仕方に、完全に打ちのめされたのである。
 ゴンドラコースはヨダレが垂れたようにトローンと細長く、しかも人工降雪機によるもので、カリカリしていて飛ばせない。下部は、ゴンドラ除外のリフト券のボーダーが・・・もう説明したくもない。
 ぼろくそ言ったが、救いはある。パノラマと名乗るだけあって、八ヶ岳を望む景色はすばらしい。晴天率も非常に高い。そして、付近のスキー場がほとんどボード解禁となった今では、少しは混雑が緩和しただろう。様子を見て、行ってみてくれ。私はもういい。

スキー
富士見パノラマ 富士見パノラマ
これが入り口だ ゲレンデ側からセンターハウス
富士見パノラマ 富士見パノラマ
ゴンドラへの、はるかなる道だ これがゴンドラだ
富士見パノラマ 富士見パノラマ
「好きです富士見」だと。
私はキライだ
それにしても込んでいる
富士見パノラマ
雲がかかっているが、この尾根からは
八ヶ岳とその裾野の広がりがきれいに見えるはずだ
スキー
 夏は、マウンテンバイクで、ゴンドラコースを駆け降りることができるらしい。混雑に頭にきた人は、夏にリベンジしよう。
山梨・長野(八ヶ岳)矢   矢長野(松本・豊科)
HOME国内スキーレポート > 長野(蓼科)